公開日: |最終更新日時:
三井倶楽部【レストラン】
大正ロマンを感じさせる格式のある建築物での挙式
引用元:三井倶楽部の公式サイト(http://www.mitsui-club.com/wedding.html)
北九州の三井倶楽部は、北九州の門司港のすぐ目の前にある国指定重要文化財。ヨーロッパ伝統の木造建築法で建てられており、アールデコ調の建築物です。アインシュタインも泊まった部屋があるなど歴史は深く、門司のシンボル的な存在。そんな格式ある三井倶楽部では、レストランウェディングが行われています。
三井倶楽部でできる結婚式とは?
三井倶楽部では料理をメインとしたレストランウェディングと二次会を行うことができます。6名から貸し切りのできる小宴会室に始まり、大ホールを用いると80名のゲストを招くことができます。
挙式の特徴
美味しい料理を味わえるレストランウェディング
引用元:三井倶楽部の公式サイト(http://www.mitsui-club.com/wedding.html)
会場となる三井倶楽部は和洋レストラン。そのため、もちろん料理には自信が伺えます。ウェディングの料理は5,000円から。参考までに、レストランが提供している通常の5,390円の会席は、刺身・酢物・白身魚と海老のサフランソース・ふくのステーキ・あらだき又は牛肉のステーキ・ふくの湯葉巻き・サラダ・ライス・木の子スープ・茶碗蒸し・漬物・コーヒー・デザートとなっています。
ふく(フグ)料理は三井倶楽部の名物であり、さまざまな料理として提供されています。縁起の良い呼び名とともに定評があるようです。
さまざまな用途に使える会場
引用元:三井倶楽部の公式サイト(http://www.mitsui-club.com/enkai.html)
ウェディングなどのパーティー、宴会にも対応しており、少人数の会場から、海の見える部屋まで、人数に合った会場を選ぶことができます。外観同様に、内装も趣きのある落ち着いた雰囲気で、格式の漂っています。挙式を挙げたあと、色々な用途に使うことができ、家族にとって思い出深い式場となることでしょう。
会場が国指定重要文化財
(http://www.mitsui-club.com/)
三井倶楽部(旧門司三井倶楽部)は、国の重要文化財に指定されています。もともとは大正時代に社交倶楽部として建築された建物で、昭和には旧国鉄の所有物件となっていました。その後、「門鉄会館」として利用されていましたが、旧国鉄の民営化を経て、北九州市に無償譲渡されたのです。国の重要文化財に指定されたのは、平成に入ってからのことでした。
建物は木造2階建で。構えは洋館ですが、どこか日本建築の香りを漂わせており、アールデコ調の仕上がりは大正ロマンを感じる造りとなっています。
披露宴の特徴
レストランウエディングの二次会も
三井倶楽部ではレストランウェディングの二次会も行うことができます。その場合の費用は、ひとり3,000円から。レストランウェディングと同じ会場で行われるため移動の時間がいらないこと、そしてレストランでの二次会なので、結婚式と同様に美味しい料理が味わえることなど、メリットがたくさん。
三井倶楽部のウェディングプラン
ウェディング
- 人数:大ホール80席、中ホール30席、小ホール25席、和室24席
- 料金:結婚式の料理は一人5,000円~
- 対象期間:(記載なし)
三井倶楽部には、大ホール80席・中ホール30席・小ホール25席・和室24席と、人数に合わせて選べる会場があります。料理も人数単位で用意できるので予算が組みやすいのが特徴。レストランウェディングなので、もちろん料理にも大いに期待できます。新郎新婦それぞれ、結婚式のこだわりポイントはあると思いますが、ゲストに最も喜ばれるのは美味しい料理を味わえること。ゲストを第一に考えている二人にはおすすめの式場と言えるでしょう。
三井倶楽部の口コミ評判
結婚式で伺った事があるのですが建物はとても趣があり歴史を感じます。お料理はどれもとても繊細なかんじがしました。
引用元:Yahoo!ロコ(https://loco.yahoo.co.jp/place/g-g7l2ziHnzI_/review/gZE63IKiTBKgoiOUukO2yg)
レトロな建物内にあるレストランで、メニューもかなり豊富です。アインシュタインがかつて訪れたこともあり、同じ空間で食事を楽しめます。
引用元:Yahoo!ロコ(https://loco.yahoo.co.jp/place/g-g7l2ziHnzI_/review/szWM73AbR8qGpxCtXdU5Vg)
外観がとってもオシャレでおもてなしが細かく配慮されていて居心地が良かったです! あと、食事もとっても美味しかったです 楽しい時間をありがとうございました。
引用元:Yahoo!ロコ(https://loco.yahoo.co.jp/place/g-g7l2ziHnzI_/review/IG0UXtA1RjSaeRaD7l2sow)
昔からある格式のある素敵なレストラン 時々お祝いごとなど、利用させていただきます お料理は、品がありとても美味しいです。またコース料理いただきたいです。おすすめのお店です。
引用元:Yahoo!ロコ(https://loco.yahoo.co.jp/place/g-g7l2ziHnzI_/review/oHEWdWuUTPiv469J9awL2Q)
東京の三井倶楽部のように大規模な宴会場や庭園はありませんが石を土台とし格式ある重厚な木造建物で高い天井と煌びやかな照明、100人くらいの食堂は当時の財界人が集まって会合を開いた光景が目に浮かびます。
引用元:食べログ(https://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400501/40000825/dtlrvwlst/)
あちらこちらが時代を感じさせ、和洋が混在し、カーテンは重厚で大理石は本物だし、まさに「木造2階建でアールデコ調のモダンなデザインが見られるなど大正ロマンの香りを今に伝える建物」であり、「社交場だった頃の面 影を残す格調高い店内(ホームページより抜粋)」です。
引用元:食べログ(https://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400501/40000825/dtlrvwlst/COND-0/smp1/?smp=1&lc=0&rvw_part=all&PG=2)
門司港レトロの名で親しまれている門司港のまちは、どこもレトロな雰囲気あふれていながらも近代的な清潔感があって、観光地としても魅力あるエリアです。
その門司港レトロにあって、いちだんと古き良き和風アンティークの造りをしているのがこの三井倶楽部。何と国の重要文化財にも指定されています。
レストランの雰囲気も、昭和?それとも明治?の情緒をどことなく感じさせる(昭和生まれなのでそれ以前のことは体験していないのですが)いい雰囲気。
落ち着いた雰囲気です。
引用元:食べログ(https://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400501/40000825/dtlrvwlst/COND-0/smp1/?smp=1&lc=0&rvw_part=all&PG=3)
レトロなステキな建物で、スタッフさんもお客様に合わせた対応をされていて、とても気持ちの良いレストランでした。
引用元:トリップアドバイザー(https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g303160-d1382584-Reviews-Restaurant_Mitsui_Club-Kitakyushu_Fukuoka_Prefecture_Kyushu.html)
門司港はレトロな街で観光地になっていますが、三井倶楽部レストランは 建物といい 雰囲気といい とても素敵な所です。それに加え優雅な気分で食事やお茶をするのもオススメです。
引用元:トリップアドバイザー(https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g303160-d1382584-Reviews-or20-Restaurant_Mitsui_Club-Kitakyushu_Fukuoka_Prefecture_Kyushu.html)
旧三井倶楽部の1階にあるレストランです。高い天井と装飾など当時を彷彿とさせる店内で食べる食事はこれまた別格の気分に浸れます。
引用元:トリップアドバイザー(https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g303160-d1382584-Reviews-or30-Restaurant_Mitsui_Club-Kitakyushu_Fukuoka_Prefecture_Kyushu.html)
門司司港レトロにある洋館のひとつです。三井物産の宿泊施設、社交倶楽部として建てられた建物で、来日したアインシュタイン博士が宿泊したことでも有名。建物の外観はシックな色合いとオシャレなデザインで良かったです。
引用元:じゃらんnet(https://www.jalan.net/kankou/spt_40101ae2180022360/kuchikomi/)
旧門司三井倶楽部は、白窓と黒壁のコントラストがすばらしヨーロッパ風の美しい建物で、一見の価値があります。 雨が降り始め、雨に煙る門司港の景色もおつなものです。
引用元:じゃらんnet(https://www.jalan.net/kankou/spt_40101ae2180022360/kuchikomi/page_3/?screenId=OUW2202&reviewRefineCompanion=all&reviewRefineMonth=all&resultSort=pd)
門司港駅の前にあります。建物はノスタルジックなオーラがありすぐわかります。中に入るとレトロな異国を感じさせる建物です。
引用元:じゃらんnet(https://www.jalan.net/kankou/spt_40101ae2180022360/kuchikomi/page_3/?screenId=OUW2202&reviewRefineCompanion=all&reviewRefineMonth=all&resultSort=pd)
大正年間に建設された古き洋館です。門司地域には、こういった古き洋風建築物が残っていて、大変風情があって良かったです。
引用元:じゃらんnet(https://www.jalan.net/kankou/spt_40101ae2180022360/kuchikomi/page_4/?screenId=OUW2202&reviewRefineCompanion=all&reviewRefineMonth=all&resultSort=pd)
門司港駅から約1分ぐらいのところにありました。大正10年三井物産門司港支店の社交クラブとして建てられました。アールデコ調の高貴な装飾がキレイにほどこされていて当時の繁栄がわかります。
引用元:じゃらんnet(https://www.jalan.net/kankou/spt_40101ae2180022360/kuchikomi/page_5/?screenId=OUW2202&reviewRefineCompanion=all&reviewRefineMonth=all&resultSort=pd)
門司港では、レンガ造りの建物が多い中、黒い建物が目を引きます。ハーフティンバー様式のおしゃれな窓枠がステキでした。
引用元:じゃらんnet(https://www.jalan.net/kankou/spt_40101ae2180022360/kuchikomi/page_6/?screenId=OUW2202&reviewRefineCompanion=all&reviewRefineMonth=all&resultSort=pd)
建物がレンガ造りでレトロで可愛いです。内装も凝っていて、異国情緒がある家具がマッチしていて、優雅な気分になれました。
引用元:じゃらんnet(https://www.jalan.net/kankou/spt_40101ae2180022360/kuchikomi/page_7/?screenId=OUW2202&reviewRefineCompanion=all&reviewRefineMonth=all&resultSort=pd)
レトロ地区を代表する建物として開放されています。
明治の匂いが漂う館内にはアインシュタイン宿泊の部屋もあり、細部に至る調度品の作りにも感動します。
引用元:じゃらんnet(https://www.jalan.net/kankou/spt_40101ae2180022360/kuchikomi/page_7/?screenId=OUW2202&reviewRefineCompanion=all&reviewRefineMonth=all&resultSort=pd)
三井倶楽部のSNS情報
- フェイスブック https://m.facebook.com/profile.php?id=258894494124547&__tn__=C-R
三井倶楽部の基本情報
- 所在地:北九州市門司区港町7-1
- アクセス:門司港レトロ観光船「九州鉄道記念館駅」より徒歩で3分
- 受付時間:9:00~17:00
- 定休日:不定休
- 電話番号:093-332-1000
- 設備:記載されていませんでした。
関連ページ
- 北九州結婚式場特集!あなたにぴったりな会場が見つかる♪
- わがままを叶えてくれる・北九州の式場リスト
-
観山荘別館【レストラン】
-
ホテルクラウンパレス小倉[ホテル]
-
大谷会館【迎賓館】(閉店)
-
ザ・スティールハウス【ホテル】
-
小倉城内八坂神社【専門式場】
-
スローウエディング森の風【ホテル】
-
鞘ヶ谷ガーデン アグラス【ゲストハウス】
-
三井倶楽部【レストラン】
-
足立山妙見宮【神社】
-
THE BLUE RIVERWALK【ゲストハウス】
-
旧松本邸【迎賓館】
-
エルフィンレストラン【レストラン】
-
千草ホテル[ホテル]
-
エタンセールカワモト【レストラン】
-
アモーレヴォレ サンマルコ[ゲストハウス]
-
リーガロイヤルホテル小倉[ホテル]
-
エクセレントガーデン迎賓館【ゲストハウス】
-
高見神社【神社】
-
ザ・マティルタ スイート【専門式場】
-
アルカディア小倉[ゲストハウス]
-
ぶどうの樹 ウェディング【専門式場(教会)】
-
アーフェリーク迎賓館小倉【迎賓館】
-
アルモニーサンクウエディングホテル(閉店)
-
京都ホテル[ミヤコホテル]
-
太陽の丘 ザ・ブリティッシュヒルズ[専門式場(教会)]
-
ノートルダム北九州【ゲストハウス】
-
アクティブリゾーツ福岡八幡(旧:北九州八幡ロイヤルホテル)[ホテル]
-
松柏園ホテル[ホテル]
-
プレミアホテル門司港[ホテル]
-
JR九州ステーションホテル小倉[ホテル]
-
マリエ・ド・クール教会【専門式場(教会)】
-
アートクレフクラブ[ゲストハウス]
-
マリコレ ウェディングリゾート【専門式場】(閉店)
-
ザ・ハウス・オブ・リンドマール【レストラン】
-
サン・ミッシェル教会【専門式場(教会)】
-
ベルクラシック小倉【ゲストハウス】
-
アートホテル小倉 ニュータガワ[ホテル]
-
マリーゴールド門司港迎賓館【ゲストハウス】